FGOで呼符で10連は10枚で可能なの?

FGOで呼符で10連は10枚で可能なの?

FGOでは、ガチャを引く手段として、聖晶石を使う方法と、フレンドポイントを使う方法、そして呼符を使う方法があります。

そして、ガチャには単発と10連が用意されています。

 

そこで、気になるのが、呼符を10枚使えば、10連を引くことが出来るのかどうかですよね。

果たしてどうなっているのでしょうか?

 

呼符についておさらい!

そもそも呼符とは一体何か。

呼符とは簡単に言うとガチャチケットのことで、1枚使うことでガチャを1回引くことが出来る優れたアイテムとなっているので、何かと使う機会が多いです。

 

ちなみに、呼符の読み方をご存じですか?

なんでも、”よびふ”と読むようです。

 

最初は”こふ”としていたのですが、読みづらいということで、よびふになったようです。

 

呼符の入手法などについては別の記事で書いています。

>>呼符の集め方や使い方

 

1枚でガチャを1回引けるなら、一つ疑問に感じますよね。

『10枚集めれば10連を引くことが出来るの?』と。

 

10連ガチャは星4以上のカードが1枚排出されるメリットがあるので、できるだけ10連を引きたいところですが・・・。

 

呼符を10枚貯めれば10連を引くことが出来るの?

『1枚で単発なら、10枚で10連でしょ!』と思ってしまいますが、残念ながら呼符を10枚集めても10連ガチャを引くことはできません。

単発ガチャを10回引けるようになるだけなのです。

 

そのため、呼符を使って10回ガチャを引いても星4以上が1体以上排出される保証は何処にもありませんので、ご注意下さい。

 

なぜ、10連ができないのか?

 

FGOのガチャはもともとかなり激渋となっていて、高レアリティのサーヴァントを入手することはとてもむずかしくなっています。

ですが、そういうことがあるので、多くのユーザーが課金をして運営が成り立っています。

 

そのあめ、無料で入手出来る呼符で10連を引けるような特典を付けてしまえば、今よりも多くの人が高レアリティのサーヴァントを入手しやすくなってしまい、課金をするメリットが薄れてしまいます。

そういったことを運営側が考慮したことにより、10連を引かせないようにしていると考えられます。

チル
10連だと星4以上が確定してしまいますからね。

 

呼符はコツコツと貯めて、自分の中でここぞ!というタイミングでガチャりましょう!

 

呼符の10連のまとめ

1枚使うことで、単発ガチャを引けるようになる便利アイテムですが、10枚貯めても10連を引くことができないので、ご注意下さい。

あくまで、単発ガチャを10回引けるようになるだけです。

 

それでも、呼符の方が当たりやすいという声も一部ではあるので、望みは捨てないようにして、お目当てのサーヴァントを狙ってみるのが良いでしょう。

 

聖晶石をお得に入手するには?

☆5サーヴァントの排出確率はたったの1%しか無く、ガチャを100回引いた所で入手できるか分かりません。

課金をしているならまだしも、無課金だと☆5をゲットすることはとても難しいですよね。


そこで、☆5が欲しい人に朗報があります!

実は、課金をしなくても、聖晶石をゲットできるマル秘テクがあるんです!