バトルをコンテニューしたり、体力を回復したり、ガチャを回したり、聖晶石はいくらあっても足りませんよね。
課金でも入手できますが、極力は避けたいところ。
今回はストーリーで入手できる聖晶石の数はどのくらいあるのかについてお伝えしていきます。
この記事の内容は・・・
そもそも聖晶石はストーリーで入手可能?
聖晶石は課金以外でもログインボーナスや配布などで入手できます。
そして、今回のテーマであるストーリーでも聖晶石は入手可能となっています。
入手方法はとても簡単です。
- 各節のクリア報酬
- フリークエストのクリア報酬
- マスターミッションでのストーリークリア報酬
これら3つの要素で入手が可能です。

ストーリーだけでどのくらい入手可能?

各節のクリア報酬
1つ目は各節のクリア報酬についてです。
fgoのストーリーは各章ごとに10~22程度の節に分かれています。
そして1節クリアする度に1個の「聖晶石」を貰えます。
それぞれの章ごとにまとめると以下のようになります、
- 序章で10個
- 1章で14個
- 2章で14個
- 3章で13個
- 4章で12個
- 5章で21個
- 6章で16個
- 7章で22個
- 終章で0個(代わりに呼符が7枚入手できます)
- 新宿で17個
- アガルタで14個
- 英霊剣豪で15個
- セイレムで10個(番外編も含む)
このようになっています。
序章から終章までで122個、亜種特異点も含めれば、それだけで178個貰える計算になります。
フリークエストの報酬
2つ目はフリークエストのクリア報酬について解説します。
フリークエストとは、ストーリークリア後に開放されるクエストのことです。
こちらはクエストを1つクリアするごとに1個の聖晶石を貰えます。
それぞれの章ごとにまとめると入手できる聖晶石の数は以下の通りです。
- 序章で9個
- 1章で10個
- 2章で11個
- 3章で12個
- 4章で9個
- 5章で14個
- 6章で14個
- 7章で15個
- 終章で0個(フリークエストが存在しないため)
- 新宿で10個
- アガルタで12個
- 英霊剣豪で8個
- セイレムで11個
このようになります。
序章から終章までで94個、亜種特異点を含めれば入手できる数は135個です。
マスターミッション
3つ目はマスターミッションのストーリークリア報酬についてです。
2周年記念で実装されたマスターミッションのエクストラ。
このミッションでは各章クリアごとに10個の聖晶石を貰えます。
1章から終章まででもらえるストーリークリアボーナスは合わせて80個。
ストーリークリア報酬、フリークエストクリア報酬、そしてマスターミッション「エクストラ」のクリア報酬、この3つを全て合計すれば・・・なんとその数393個です!
これはガチャでいえば131回分に相当します。
課金でこの数の聖晶石を入手しようとすれば、2万円以上かかる計算ですね。
これを多いと取るか少ないと取るかは意見が分かれるところですが、個人的にはけっこう配っているなぁ、という印象です。
ストーリーで入手できる聖晶石のまとめ
いかがですか?
改めて計算してみると、なかなかバカにできない数ですね。
こんなにたくさん配られていたのかと驚くと同時に、それでも足りない「聖晶石」の現状を突き付けられました。
ストーリーはともかく、フリークエストは後回しにしているマスターもいると思います。
無課金でプレイしている人はもちろんのこと、課金している人にも見過ごせない数だと思いますので、まだクリアしてい
ないフリークエストがあるなら、合間にしっかり消化しておきましょうね!
もし、それでも聖晶石の数が足りないと感じている場合は無料でゲットできるマル秘テクがあるのでそういった方法を活用して賢く聖晶石を集めていきましょう!
ガチャが渋すぎるので、こういった方法を活用して賢くガチャを集めていきましょう!