FGOでセイバーモニュメントの入手場所やドロップ効率が良いのはどこ?

FGOでセイバーモニュメントの入手場所やドロップ効率が良いのはどこ?

FGOでセイバークラスの育成に絶対に欠かすことができないのが、セイバーモニュメントですよね。

これからセイバークラスを育成することが出てくると思うので、セイバーモニュメントの入手場所やドロップ効率の良いクエストを予め把握しておくのが良いでしょう!

 

例え、今はセイバークラスで育成するサーヴァントがいなかったとしても、後々入手した時のために、今のうちから集めておくと攻略がはかどりますよ!

 

セイバーモニュメントとは?

セイバーモニュメントとは、基本的にはセイバークラスを霊基再臨させる時に使う素材となっています。

必要な数はセイバークラスのレアリティによって異なります。

  • 星3:12個
  • 星4:14個
  • 星5:17個

このようになっています。

これは、全体で、ではなくて1体当たりに必要な数となっているので、相当数必要となります。

 

例外としてEXクラスの育成にも必要となります。

 

 

セイバークラス一覧

星3

  • カエサル
  • フェルグス
  • シルドレェ
  • ベディヴィエール

星4

  • セイバーオルタ
  • ネロ
  • デオン
  • ジークフリート
  • ラーマ
  • ランスロット
  • ガウェイン
  • 鈴鹿御前
  • 水着フラン
  • 柳生但馬守宗矩

星5

  • アルトリア
  • アルテラ
  • 沖田総司
  • モードレッド
  • ネロ
  • 両儀式
  • アーサープロと
  • 宮本武蔵

 

EXクラス

  • 水着マルタ;4個
  • ジャンヌダルク:5個
  • 天草四郎:5個
  • ホームズ:5個
  • キアラ:17個
相当数必要となるので常日頃集めておくのが良いでしょう!

 

育成意外にも使える!

実はセイバーモニュメントは育成意外にも使い道があるのです。

その使い道とはマイルームにて、BGMの解放です。

 

BGMの色彩を解放するためにはセイバーモニュメントが20個必要となりますが、とても評価が高いBGMとなっているので、余裕が有る場合は解放しておくのが良いでしょう。

 

色彩を確認したい方は以下のところから確認できます。

上の動画はBGMだけです。

かっこいいMADまであるので、確認しておくべっ価値アリです。

下の動画は歌ありです。

 

セイバーモニュメントの入手場所は?

フリークエスト

第一特異点『オルレアン』

パリ芸術の都:シャドウサーヴァント(裁)がドロップします。

 

第六特異点『キャメロット』

王都千年王国:シャドウサーヴァント(剣)×1がドロップします。

 

最も効率が良い場所はここ

セイバーモニュメントを効率よく集めるためには、やはり曜日クエストの剣の修練場の超級を回るのが一番効率がよくなっています。

日曜日に開催sれる曜日クエストで、消費APは40ですがドロップ効率が最もよく、10週すれば5個程は入手可能となっています。

 

そのため、APに余裕が有る場合は日曜日に剣の修練場を周回しておくようにするのが良いでしょう。

 

また、イベントではセイバーモニュメントと収集アイテムを交換できるときもあるので、そのタイミングを逃さないことが重要ですよ!

 

まとめ

今回はセイバーモニュメントの入手場所やドロップ効率の良い場所についてお伝えしました。

セイバーモニュメントは日曜日クエストの剣の修練場を周回するのが最も効率が良いので、集める際は忘れないようにしましょう!

 

セイバーモニュメントが必要な数は、記事を書いた時点で343個となっているので、大量に集める必要がありますので、ガンバrってコツコツと集めてくださいね!

セイバーモニュメントが無いと、せっかく手に入れたサーヴァントも強化することができませんからね!

 

聖晶石をお得に入手するには?

☆5サーヴァントの排出確率はたったの1%しか無く、ガチャを100回引いた所で入手できるか分かりません。

課金をしているならまだしも、無課金だと☆5をゲットすることはとても難しいですよね。


そこで、☆5が欲しい人に朗報があります!

実は、課金をしなくても、聖晶石をゲットできるマル秘テクがあるんです!