FGOでマナプリズムとは?効率の良い集め方や交換について!

FGOではマナプリズムというアイテムがあります。

ちょっとした時に、役立つマナプリズム。

 

これからFGOを始める人は、マナプリズムとは何かについて知っておく必要があります。

そこで、この記事ではマナプリズムの効率の良い集め方についてもお伝えします。

 

マナプリズムとは何?

マナプリズムとは、ダ・ヴィンチ工房にあるアイテムと交換出来る便利なアイテムとなっています。

交換できるのは良いものばかりとなっているので、しっかりと集めておく必要があります。

 

聖晶石の次に使うことが多いアイテムと言えます。

 

そんな、マナプリズムは一体どうやって集めるのか。

 

マナプリズムの集め方は?

マナプリズムを集めるためには、基本的には3つあります。

  1. 曜日クエストの初回クリア
  2. 霊基交換
  3. イベント

このような集め方があります。

 

1:曜日クエスト

毎日開催される曜日クエスト。

曜日クエストは初級から超級まであります、

 

もちろん、難易度によってに有衆できるマナプリズムの数は異なります。

  • 初級 マナプリズム×1
  • 中級 マナプリズム×2
  • 上級 マナプリズム×3
  • 超級 マナプリズム×4

このようになっています。

 

注意点として、入手できるのはその日の初回クリアのみとなっています。

同じ難易度を同じに日に何度クリアしても入手することはできません。

 

2:霊基交換

不要になったカードを売却することでもマナプリズムをゲットすることができます。

入手できるのは星3以上のカードを売却した場合のみとなっています。

 

霊基 QP マナプリズム
★3強化カード 50 1個
★4強化カード 100 1個
★3概念礼装 500 1個
★4概念礼装 1000 3個
★5概念礼装 2000 5個
★3サーヴァント 1000 3個
★4サーヴァント 2000 6個
★5サーヴァント 5000 9個

 

このようになっています。

星5サーヴァントを売却した所でマナプリズムは9個しか入手できないです・・・。

 

チル
1000個くらい欲しい所です・・・。

 

3:イベント

定期的に開催されるイベントでもマナプリズムをゲットすることができます。

ボックスガチャなどではたくさん入手することができます。!

 

マナプリズムの使い方と交換について

マナプリズムの使い方はメニュー画面からショップを選択します。

 

すると、ダ・ヴィンチ工房にいきます。

そして、『マナプリズムを交換』と選択します。

 

すると、交換出来るアイテムの一覧が表示されます。

その中で、必要なマナプリズムの数を満たしているものを交換することができます。

 

マナプリズムの交換アイテム

 

マナプリズムの交換アイテムは以下の様なものが有ります。

アイテム名 必要数 交換回数
呼符 20 5
経験値カードセット 40 5
星のフォウ 15 20
太陽のフォウ 15 20

 

交換可能回数は毎月リセットされます。

また、イベント器官中は特別な交換アイテムが用意されていることもあるので要チェックです!

 

マナプリズムの効率の良い集め方は?

マナプリズムを効率良く集めるために、一番良いことはイベントを利用することです。

イベントでは収集アイテムと交換することができます。

 

また、ボックスガチャもあります。

ボックスガチャも大量にゲットできるチャンスとなっています。

 

イベントは、大量のマナプリズムをゲットできるチャンスとなっているので、ぜひとも入手しておきましょう!

 

ボックスガチャ動画

 

マナプリズムの使い方などのまとめ

マナプリズムの使い方は効率の良い集め方や交換アイテムについてお伝えしました。

呼符はガチャを引くことが出来るレアアイテムとなっているので、欠かさず交換しておきましょう!

 

聖晶石をお得に入手するには?

☆5サーヴァントの排出確率はたったの1%しか無く、ガチャを100回引いた所で入手できるか分かりません。

課金をしているならまだしも、無課金だと☆5をゲットすることはとても難しいですよね。


そこで、☆5が欲しい人に朗報があります!

実は、課金をしなくても、聖晶石をゲットできるマル秘テクがあるんです!