FGOは圧倒的ボリュームとなっていることでも有名なスマホゲーム。
まさにモンスターコンテンツとなっているのです。
そのため、初心者だと序盤をどう進めたryoいのか分からずに困ってしまうことがあるともいます。
そこで、子の記事では、FGOの序盤の進め方の指針についてお伝えしていきます!
この記事の内容は・・・
序盤にチェックしておくべきこととは?
FGOを効率よくススメていくためには、戦闘システムや育成システムについて知っておく必要があります。
育成システム
FGOは他のスマホゲームとはことなり、敵を倒してもレベルは上がりません。
種火と呼ばれる合成素材やサーヴァントを素材にして合成することで強化していくことに成ります。
種火の主な入手方法は曜日クエストとなっています。
開催される曜日によって違うクラスの種火を入手することができます。

種火はこのようなカードのことを言います。
種火にもクラスが振り分けられており、同じクラスのサーヴァントで合成をすると、獲得経験値が増えるので、効率よく育成していくためには、同じクラスのサーヴァントの素材にすることをおすすめします。
種火は星1~星4まであり、レアリティが高くなるほど、獲得経験値が多くなります。
サーヴァントはレベルを上げることで能力が強化されていきますが、レアリティごとにレベル上限が決まっているので、注意が必要です。
レア | 初期 | 再臨1回目 | 再臨2回目 | 再臨3回目 | 再臨4回目 |
☆1 | Lv20 | Lv30 | Lv40 | Lv50 | Lv60 |
☆2 | Lv25 | Lv35 | Lv45 | Lv55 | Lv65 |
☆3 | Lv30 | Lv40 | Lv50 | Lv60 | Lv70 |
☆4 | Lv40 | Lv50 | Lv60 | Lv70 | Lv80 |
☆5 | Lv50 | Lv60 | Lv70 | Lv80 | Lv90 |
各レベルの上限達した時は必要な素材を使うことで、レベル上限を上げることができます。
そして、各レアリティを最終レベルまで上げるために必要な種火の数は以下のようになっています。
星4の金の種火を使った時にはイカの数が必要となります。
レベル | クラス一致 | クラス不一致 |
50 | 65 | 78 |
60 | 112 | 135 |
70 | 178 | 214 |
80 | 265 | 319 |
90 | 377 | 453 |
続いて銀の種火の場合は以下のようになっています。
レベル | クラス一致 | クラス不一致 |
50 | 193 | 232 |
60 | 334 | 401 |
70 | 530 | 637 |
80 | 791 | 950 |
90 | 1126 | 1352 |
合成は低確率で大成功することがあり、獲得経験値がふえることもあるので、必ずしもこの限りではありませんが、膨大な数の種火が必要となります。
クラス相性
サーヴァントと敵にはクラス相性というものがあり、相性が有利だと大ダメージを与えることができて、、不利な場合は逆に大ダメーいを受けてしまうだけでなく、与えるダメージ量も低下してしまいます。
そのため、子のクラス相性を把握しておくことが有利にバトルを進める上で重要となるのです。
クラス相性はイカの頭で確認できます。

最初は覚えるまで大変だと思いますが、この図を忘れないようにしておくことが重要です。
また、クエストに出発する真似いは基本的に出現する敵のクラスがわかるので底もチェックしておきましょう!

画面左上の赤線の部分に予め出現するクラスが書いてああるので、有利なサーヴァントたちでパーティを組んでおきましょう!
また、一部のクエストでは『?』と表示されていることがあるので、物語の流れなどから予想する必要があります。
序盤はどう進めたら良いの?
序盤はとりあえず、メインクエストを進めるだけ進めておきましょう。
そうすることで、マスターランクがどんどん上がっていき、AP最大値が増えるので、後々時間効率がよくなります。
そして、一定まで進めると行き詰まる場面が出てくるので、曜日クエストを周回して種火を集めてサーヴァントのレベルを強化するようにしましょう。
フレンドを活用
FGOでは、パーティに1枠だけフレンド枠というのが用意されています。
これは他人のサーヴァントを1体配置することが出来る枠となっています。
そして、子のフレンド枠の活用こそがとても重要となるのです。
既にやり込んでいる人たちからサーヴァントを借りることが出来るので、とても強力です。
特に、序盤でLv90とかのサーヴァントなどを借りると、それだけでクリアできます。
自分のサーヴァントが全滅しても、フレンドのサーヴァントさえ生き残っていれば、問題ないので、それだけでクリアできるかk率が一気に高まります。
そして、大事なのはフレンド申請です。
他人から借りたサーヴァントはフレンド同士になっていないと宝具を使うことができません。
サーヴァントは宝具を使うことで、真の力を発揮するので、宝具を使えないのはとても大きな痛手となってしまいます。
そのため、最初のうちは強いサーヴァントを持っている人にひたすらフレンド申請をするようにしましょう!
フレンド申請の方法
フレンド申請は基本的に、クエストに同行してもらいクリアした後に、行うことができます。
クエストの途中で負けてしまうと申請はできませんので、注意してくだs代。
序盤の進め方のまとめ
今回はFGおで序盤の進め方についてお伝えしました。
序盤はとにかくクエストを進めていき、行き詰まったら種火クエストを周回してサーヴァントを強化していくことを繰り返していきましょう!
クエストでバトルを有利にすすめるためには、クラス相性も重要になるので、覚えておきましょう!
また、バトル画面の右上の設定画面からも確認出来るので、バトルの途中で見直すことも可能ですよ!
また、ガチャをひくことで、強力なサーヴァントを入手することが出来るので、自分の好きなサーヴァントがピックアップとなったタイミングで狙ってみるのが良いでしょう!
もし、聖晶石が足りない場合は無料でゲットできる方法があるので、活用してみることをおすすめします。
聖晶石をお得に入手するには?
☆5サーヴァントの排出確率はたったの1%しか無く、ガチャを100回引いた所で入手できるか分かりません。課金をしているならまだしも、無課金だと☆5をゲットすることはとても難しいですよね。
そこで、☆5が欲しい人に朗報があります!
実は、課金をしなくても、聖晶石をゲットできるマル秘テクがあるんです!