『宝具レベルの上げ方はどうするの!?メリットや違いはなに?』と疑問に感じている人もいるのではないでしょうか。
FGOでは魅力的なサーヴァントが数多く登場します。
そして、そのサーヴァントには特有の宝具が用意されており、バトルを盛り上げるだけでなく有利に進めることができます。
そんな宝具には『宝具レベル』が用意されています。
でも、普通にプレイしているだけでは宝具レベルをあげることは不可能です・・・。
この記事の内容は・・・
宝具について過暗澹におさらい!

宝具とはいわば、サーヴァントが持つ必殺技となっています。
基本的には強力な攻撃を放つものとなっており、ピンチを木にるけたり種火周回を効率的にしてくれます。
また攻撃だけでなく、ジャンヌ・ダルクのように味方を徹底定期にサポートする宝具まであり、サーヴァントにまつわる神話などによって効果がおおよそ決められています。

実際に、どんな感じなのかは下記の動画を参考にしてみて下さい。
fateの代表キャラクター青セイバーの宝具動画です。
宝具レベルについて!
そして各宝具には宝具レベルがあります。
宝具”レベル”というだけあり、上げることができますが、普通にゲームをプレイしていても一向に上がることありません。
というのも、スキルなどは強化することができますが、宝具は強化方法が異なるのです。
宝具レベルの上げ方
宝具レベルを上げるためには同じサーヴァントを素材に強化していくことになります。
サーヴァントの中では同じな目でクラスが違うサーヴァントがいますが、それだと宝具レベルをあげることはできません。
例えば、青セイバーの宝具レベルを上げたい場合は、青セイバーを素材にする必要があります。
それ意外のサーヴァントを素材にすることはできません。


宝具レベルをあげるメリットや違いがすごい!
メリット:宝具威力
宝具レベルを上げることで、宝具の威力を大幅に高めることができます。
宝具を放つために必要なのはNP。
NPは通常だと100%までしか貯めることができませんが、宝具レベルを2にすることで200%まで貯めることができます。
これをオーバーチャージといい、宝具の威力や特殊効果を高めることができます。

違い:宝具の効果
先程もちらっと触れましたが、宝具の中には味方の防御力を上げたり、的に毒状態を付与するなどの特別な効果を持つ宝具もアリますが、宝具レベルを強化してオーバーチャージすることで、その効果を高めることができます。
また、宝具の中には『オーバーチャージで威力アップ』と記載されているものがあり、こういった宝具はNPを200%以上にすることで威力を高めることができます!
ちなみに、宝具レベルを5にするとNPは300%までチャージすることができます!
宝具レベルをあげる手順!
オナkサーヴァントを入手したら、迷わず宝具レベルを強化することをおすすめします。
特に宝具レベル1から2になる時の上昇具合が美味しいです。
では、宝具レベルの上げ方を架空人していきましょう!
まずは、メニューから強化を選択します。

次に『サーヴァント宝具強化』を選択して下さい。

後は、宝具レベルを上げたいサーヴァントを選択します。

素材となるのは、もちろん同じサーヴァントです。


あとは、決定をタップするだけです。

これで宝具レベルを上げることができます。
宝具レベルの上げ方まとめ
宝具レベルを上げるとオーバーチャージをすることができて、宝具威力を上げることができます。
宝具は選曲を大きく変える居意宇力なものですので、強化しておくに越したことはありません。
ですが、素材に同じサーヴァントが必要となっているので、レアリティが高まるほどに上げるのが難しくなっているので注意して下さい。
ただ、自分のお気に入りのサーヴァントの宝具レベルはマックスまで上げたく成りますよね。
そのためには、大量の聖晶石が必要となりますよね。
そこで、今回この記事をここまで読んでくれたあなたには特別に聖晶石を無料でゲットできるマル秘テクをご紹介します!
聖晶石があればガチャをもっと引けるようになるので、お気に入りのサーヴァントを引き当てられる確率が更に高まるので、宝具レベルを上げやすく成りますよね!