FGOの贋作ガチャはどっち?内容を確認して決めましょう!

FGOでは、贋作イベントの復刻が開催されました。

その内容として、ボックスガチャが用意されています。

 

ですが、ボックスガチャには2種類用意されている特徴があります。

そのため、『どっちのボックスガチャを引けばいいの?違いは?』と悩んでいる人は多いのではないでしょうか?

 

そこで、この記事ではボックスガチャの中身についてお伝えしていますので、引くときの参考にしてみて下さい。

チル
一緒に確認してみましょう!

 

ボックスガチャとは?

FGOのボックスガチャとは聖晶石とかではなく、イベント収集アイテムを使って引いていくアイテムとなっています。

そのため、課金要素はないのです。

 

やることはただ一つとなっていて、ひたすらイベントを周回するしかありません。

イベントを周回してドロップされるイベント素材を集めてボックスガチャを引いていきます。

 

贋作復刻イベントの収集アイテムは手稿となっています。

ただ、手稿は2種類あるのです。

 

つまり、贋作復刻イベントのボックスガチャは2つ用意されています。

 

贋作復刻のボックスガチャについて!

贋作復刻イベントのボックスガチャは真と偽の2種類用意されています。

  • 単発は2個
  • 10連は20個

このようになっています。

 

必要な素材アイテムは手稿にも真と偽の2種類あります。

ですが、イベント器官が10日間しか無いので、全て回すのはとても大変です。

 

そのため、ボックスガチャの中身を決めて集中的に集めていくことをおすすめします。

 

ボックスガチャの中身

限定礼装:慈悲無き者。

隕蹄鉄
竜の牙
英雄の証
八連双晶

 

限定礼装:カルデアを導く乙女。

凶骨
蛇の宝玉
虚影の塵
禁断の頁

 

このようになっています。

 

どっちを引くべき?

一番良いのはどちらも回し切ることで、限定礼装を5枚ずつ入手しておくのが良いでしょう。

それは不可能な場合は、ご自身の育成したいサーヴァントのクラスによってかわります。

 

どちらも、育成に重要な素材を入手することができますので、一度進化素材を確認しておきましょう!