【FGO】星2でおすすめランキング!サーヴァントはこいつを選べ!

【FGO】星2でおすすめランキング!サーヴァントはこいつを選べ!

この記事では、FGOの星2のおすすめランキングをご紹介していきます。

 

FGOでは星1~5までのサーヴァントがいますが、レアリティにかぎらず、どのキャラもストーリーや設定がしっかりしてあるので魅力的ですよね。

 

その中でも今回は星2サーヴァントのおすすめランキングをご紹介していくので、普段とは違った楽しみ方をしたい場合や攻略をする時の参考にしてみて下さい!

 

チル
さて、どのサーヴァントが1位に輝くのでしょうか・・・?!

 

星2ランキング ベスト7はこれ!

7位 アンリ・マユ

アヴェンジャーのクラススキルにより、NPが貯まりやすくなっているため、宝具へとつなげやすいサーヴァントとなっています。

スキル3「死滅願望A」により、高いクイックダメージを弾き出せるので、ガッツ礼装などと合わせ、クリティカルアタッカーとしての運用も可能。

 

宝具「偽り写し記す万象(ヴェルグ・アヴェスター)」は、最大で3倍のカウンターダメージを与えられるので、アンリマユにターゲットを集めることで、高難易度の防御力の高いエネミーを反射ダメージだけで倒すことができます。

 

とはいえ、基本スペックが貧弱なうえに、スキルのデメリットや宝具の仕様自体が扱いにくく、そもそも星2相当のステータスでありながら入手難易度は星5を超越しています。

おまけに宝具による3倍返しを実現するにはアンリマユの宝具レベルを最大にしなくてはなりません。

 

そのことと運用の手間も考えあわせれば、7位でありながらこのアンリマユを扱う実用的なメリットはほとんどないといえるでしょう。

 

6位 ウィリアム・シェイクスピア

味方単体のNPを20%増やすスキル3「国王一座C」が何かと便利なサーヴァントです。

 

スキル1「エンチャントA」による味方単体のバスターアップの倍率も、星2サーヴァントにしては高めに設定されており、スキル2「自己保存B」で戦線維持も可能となっています。

 

ただし、宝具によるダメージは期待が持てず、素の火力もたかがしれているので、スキルを使い切ってしまえばもはやただのヒゲのおじさんです。そうなってしまえば、なんの役にも立たないでしょう。

コストが低いので、編成の隙間にちょこんと忍ばせるか、未突のカレイドスコープを装備したサーヴァントにNPを20%付与するだけの一発屋として採用するのが無難でしょう。

 

宝具動画

 

5位 エイリーク・ブラッドアクス

宝具演出時間がきわめて短く、おまけにスキル1「支援呪術C+」とあわせて火力も上がるため、何度も同じクエストに挑まなければならない周回では手ごろなサーヴァントといえます。

スキル2「戦闘続行B」とスキル3「血啜の戦斧A+」とにより、ガッツ付与と最大HPを増加するができるので、一見すると生存力が高そうに見えてしまいます。

 

ですが、そこは低レアリティのバーサーカーゆえに息切れが激しく、宝具開放のデメリットでHPは随時減っていってしまうので、耐久の低いバーサーカー相当にすぐ沈んでしまいます。

とはいえ、宝具速度だけは優秀なので、星1のマンガでわかるバーサーカーを所持していない初心者にとってはありがたいサーヴァントであるかもしれません。

 

宝具動画

 

4位 レオニダス1世

宝具によるスター獲得が非常においしく、スキル3「戦士の雄叫びB」で味方全体のバスターを支援したうえでクリティカルに貢献できます。

しかしながら、レオニダスの真価は火力よりも盾役であるという一点にこそあります。

 

宝具で防御を上げながら、スキル1「殿の矜持A」でターゲットを集め、スキル2「戦闘続行A」によるガッツとあわせて耐久していき、味方を守ることがレオニダスの主な仕事となります。

いざというシチュエーションで、ターゲット集中のスキルは役に立つことが多いので、育てておいて損はないサーヴァントといえるでしょう。

 

また、一風変わった用い方をご紹介すると・・・。

 

「五百年の妄執」などの、装備したサーヴァントが退場した時に効力を発揮する類の礼装をあえて未育成のレオニダスに装備させます。

その上で、ターゲットを彼に集中させて速やかに撤退することで、能動的に概念礼装の効果を発動するテクニックも存在します。

 

宝具動画

 

3位 ゲオルギウス

星2のサーヴァントでありながら、高難易度でも使用されることが多いのがこのゲオルギウスです。

スキルによってターゲットを集中させ、耐久性能もすこぶる優秀です。

 

それに、回復やガッツも持ち合わせているため、高難易度でバトル中、パーティーの編成をアタッカーからディフェンダーへとスイッチする際に、コストパフォーマンス的に好まれるサーヴァントです。

 

宝具「力屠る祝福の剣(アスカロン)」は敵単体に竜特性を付与するユニークな性能を有しており、星4のジークフリートと併用することで、限定的で扱いにくかった彼の特攻を存分に活かすことができます。

 

欠点としては、星2の盾役であるため、単体攻撃宝具持ちでありながら火力が低いことがあげられます。

それと、同じレアリティで盾役でもあるレオニダスと比べて、生存力が高く、無駄に生き残ってしまうのも場合によってはナンセンスと受け取られます。

 

高難易度クエストにおいては、オーダーチェンジや星1アーラシュの宝具などで巧みにパーティーの後衛とバトンタッチすることが大事になってきます。

下手にゲオルギウスが生き残ってしまうことで、中途半端に出てきた後衛が防衛手段を持たないままにいたずらに敵の宝具を喰らうことになってしまいます。

 

チル
ゲオルギウスが倒されないと無敵や回避をそなえたサポーターが前線に出てこられない状況は大ピンチです。

 

扱いには注意が必要なキャラクターですが、初心者がフレンドの強力なサーヴァントを主体に戦っていくのであれば、前線に引き連れるお供としては無難なので、最後尾に置く殿として育てておくとよいでしょう。

 

宝具動画

 

2位 呪腕のハサン

確度の高い即死効果を持った宝具「妄想心音(ザバーニーヤ)」はOCが3段階目(NP300%)の発動で100%にいたるので、即死耐性を付与されていないエネミーであれば確実に屠ることができます。

スター発生要員としての貢献でも輝き、スキル1「投擲(短刀B)」において最大で12個のスターを獲得できます。

 

さらにスキル3「風除けの加護A」の回数回避とCTの短さを活かし、がっつりと星を稼ぎにいけます。

しかしながら、低レアリティのアサシンクラスであるゆえに、火力の低さがどうしても払拭できず、即死耐性の高い敵サーヴァントには即死もほぼまかり通りません。

 

回数回避は優秀なので、戦力が整うまでの星配り要員としての運用が主流と思われます。

 

宝具動画

 

1位 ハンズ・クリスチャン・アンデルセン

FGOは低レアリティのサーヴァントだけでも満足にプレイすることができるゲームではありますが、いかんせん星2のサーヴァントには目を背けたくなるような性能のキャラクターがひしめいています。

そんな中で、唯一自信を持って「強い」とおすすめできるサーヴァントが、このアンデルセンになります。

 

アンデルセンは「低レアの孔明」と称されるほどサポート面に秀でており、宝具「貴方のための物語(メルヒェン・マイネスレーベンス)」は攻防バフ・スター発生アップ・HPリジェネ効果をOC段階に応じて20~40%盛ることができます。

 

宝具の強化成功確率は宝具レベルを最大まで上げることで80%に達し、フレンドポイントガチャから容易に入手できる星2のサーヴァントなので、初心者でもアンデルセンの宝具レベルをすぐに5にできます。

 

スキル2「高速詠唱E」の存在により、NP回収の効率はきわめて高いといえるので、宝具によるバフの配布は非常に安定して行うことができます。

そのうえ、スキル1「人間観察A」によって味方全体のクリティカル威力をサポートできるので、自身に星を集めやすいライダーのサーヴァントと相性がよいといえます。

 

「2030年の欠片」を持たせたアンデルセンがスキル3「無辜の怪物D」を使用すれば、キャスターのスター集中率よりも高い集中率のクラスのサーヴァント(バーサーカー・アヴェンジャー以外)によるクリティカルアタックに大きく寄与します。

 

低レアリティにつきものの低耐久や、直接的な戦闘力を有していないこと、ここぞというタイミングで確率強化を失敗するなど、欠点も多々目立ちますが、星2サーヴァントの中では群を抜いた性能とみなせるでしょう。

 

宝具動画

 

星2サーヴァントランキングトップ7まとめ

星2ランキングサーヴァントランキングは以下のようになっています。

 

  • 7位 当たると幸せ アンリマユ
  • 6位 NP補助要員 シェイクスピア
  • 5位 周回要員 エイリーク
  • 4位 未育成でも活かせる盾役 レオニダス
  • 3位 優秀な盾役 ゲオルギウス
  • 2位 確率の高い即死 呪腕のハサン
  • 1位 低レア界の諸葛孔明 アンデルセン

星2のサーヴァントは、総じて性能が低いのが難点です。

たとえば、ターゲット集中を考慮しないならば盾役としてはレオニダスよりも星1のアステリオスが勝ります。

 

周回速度も、宝具演出の短さではエイリークよりも星1のマンガでわかるバーサーカーの方が圧倒的に早く済みます。

星2のサーヴァントは最大レベルの差も星1とは5レベルしか違いがないので、あえて星2のサーヴァントを採用するよりも、いっそ星1のサーヴァントの方が優秀であるといえるかもしれません。

 

とはいっても、多くの人はきっと星5サーヴァントを育成したいと思います。

そんな時に、おすすめしたいのが、無料で聖晶石をゲットできるマル秘テクです。

 

 

FGOの渋すぎるガチャからお目当てのサーヴァントを入手するためにもこういった方法を活用することをおすすめします。