FGOはカードバトルとなっているので、カードの切り方や選択方法こそがバトルの命運を分ける重要な選択肢となっています。
そのため、カード状態を把握することこそが攻略に重要なものとなっています。
そのため、カードの配布される法則についてお伝えしていきますので、一緒に攻略していきましょう!
この記事の内容は・・・
カードの配布には法則があるの?

FGOでは1ターンで5枚のカードから3枚のカードを選択して攻撃を行います。
その中から、戦闘状況に応じて、バスターで合わせるのか、アーツで合わせるのか、などなど戦況に応じて考えるのはとても面白いですし、FGOの醍醐味とも言えます。
でも、これは適当に配られているわけではないのです。
実は、ある15枚の中から5枚選ばれて配布されています。
15枚というのは、各サーヴァントには5枚ずつカードが設定されています。
それは、サーヴァントプロフィールから確認することができます。

プロフィールを開くと、コマンドカードというのがありますが、そこに5枚のカードが表示されています。
カードの割合は、サーヴァントによって異なるので、バスターに集中しているモオもいれば、アーツに集中しているものもいます。
ただし、どんなサーヴァントであろうと、3種類のカードは持っています。
つまり、5枚×3体=15枚の中からランダムで5枚選ばれます。
しかし、この15枚から配布されるカードをある程度予想することが出来るのです。
配布カードを予想する方法とは?
配布カードを予想する方法についてお筒会えしていきます!
今回の例にするサーヴァントは以下の3体。
- ジャンヌオルタ
- ジャンヌ・ダルク
- エレシュキガル
まずは、この3体の所持コマンドカードを見ていきましょう!
ジャンヌオルタは以下の通り。
- QAABB
ジャンヌ・ダルクは以下の通り。
- QAAAB
エレシュキガルは以下の通り。
- QQABB
このようになっています。
表にすると以下のようになります。
オルタ | ダルク | エレシュキガル | |||||||||||||
初期 | Q | A | A | B | B | Q | A | A | A | B | Q | Q | A | B | B |
1手 | |||||||||||||||
2手 | |||||||||||||||
3手 |
1手は15種類の中から選ばれるので、予想することはできません。
ですが、2手からは予想することができます。
というのも、1手目で使用したカードを除外します。
オルタ | ダルク | エレシュキガル | |||||||||||||
初期 | Q | A | A | B | B | Q | A | A | A | B | Q | Q | A | B | B |
1手 | A | A | Q | B | Q | ||||||||||
2手 | |||||||||||||||
3手 |
こうなった場合は残りのカードが次に配布されます。
オルタ | ダルク | エレシュキガル | |||||||||||||
初期 | Q | A | A | B | B | Q | A | A | A | B | Q | Q | A | B | B |
1手 | A | A | Q | B | Q | ||||||||||
2手 | Q | A | A | Q | A | ||||||||||
3手 |
すると、3手には残りの5枚のカードが来るので、何が来るのかを確実に予想することができます。
残りのカードはまだ配布されていないもの。
オルタ | ダルク | エレシュキガル | |||||||||||||
初期 | Q | A | A | B | B | Q | A | A | A | B | Q | Q | A | B | B |
1手 | A | A | Q | B | Q | ||||||||||
2手 | Q | A | A | Q | A | ||||||||||
3手 | B | B | A | B | B |
このようになります。
予想しやすくするには
配布カードの予想を上手く予想するためには、もとから自分のパーティサーヴァントのコマンドカードを予め把握しておくことが大切です。
そして画面右上にある『ターン数』を確認しましょう。

ターン数は3ターンで1セットになっているので、ここを確認すれば、残りが何があるのかを把握しやすく成りますので、バトルを再開したときにでもチェックできます。
把握しておく必要はある?
把握しておくことで、チェインを発動扠せやすくなります。
そのため、戦況に応じてNPを集めるべきターンなのか、HPを削っておくターン七日といった戦略を立てやすくなるので、バトルを有利に進めるためにも把握する癖をつけておくのが良いでしょう。
カード配布法則のまとめ
今回はカード配布法則についておつたえしました。
各サーヴァントが所持しているコマンドカード5枚×3体分の合計15枚の中から5枚ランダムで配布されますが、配布されたものを覚えておくことで、次のターンに配布されるカードを予想しやすく成りますので、バトルを有利に進めるためにも、行ってみてくださいね!
聖晶石をお得に入手するには?
☆5サーヴァントの排出確率はたったの1%しか無く、ガチャを100回引いた所で入手できるか分かりません。課金をしているならまだしも、無課金だと☆5をゲットすることはとても難しいですよね。
そこで、☆5が欲しい人に朗報があります!
実は、課金をしなくても、聖晶石をゲットできるマル秘テクがあるんです!