FGOではAPを使ってクエストに出発することに成ります。
一部のクエストでは0ですが、基本的にはAPを使うため、このAPをムダにすること無く消費していくことで、効率よくFGOを攻略していくことができます。
でも、APの回復時間はどのくらいとなっているのか、通知設定はどうやったら良いのかなどについてお伝えしていきます。

この記事の内容は・・・
FGOのAPについておさらい!
いまさら改めて書く必要はないと思いますが、まずはAPを簡単におさらいしておきましょう!
APとは、簡単に言うと行動力のことでスマホゲームによくあるスタミナのことです。
このAPを消費することで、いろいろなクエストに種発したり、イベントを周回していくことになります。
つまり、APがないと何もできないということに成ります!
APの回復方法とは?
APの回復方法は何種類かあるので1つ1つ確認してみましょう!
1:時間の経過
コレが最も基本的な回復方法となります。
現実世界の経過でAPは回復していきます。
5分で1回復していくので、1時間で12。
10時間で120、1日で288となります。
2:AP回復アイテム
APを回復させるアイテムが3種類用意されています。
- 赤銅の果実 : APを+10回復
- 白銀の果実 : APを50%回復
- 黄金の果実 : APを100%回復
これのアイテムはクエストクリア報酬やイベントなどのちょっとした時にもらうことが出来るので、気がついたらある程度貯まっていることが有ります。
特に収集系のイベントで重宝するので、普段は使わずに残しておくことをおすすめします。
3:マスターレベルアップ
経験値を貯めていくとマスターのレベルが上がりますが、そのときにAPが全回復します。
FGO野嬉しいところは、全回復して溢れた分もしっかりと加算されるということです。
なので、ほかのスマホゲームみたいに、変に微調整する必要はありません。
4:聖晶石をつかう
貴重な聖晶石を使うことでもAPを全回復することができます。
ただし、よっぽどのお金持ちでない限り聖晶石を使ってAPを回復するのは辞めておきましょう!
ガチャに使うべきですからね!
APが全回復した時の通知設定!
APが全回復した時には通知で知らせてくれるとありがたいですよね。
ちゃんとFGOでも通知設定は用意されていますので、この機会にONにしてみてはいかがでしょうか?
やり方は簡単です。

まずは、メニューボタンをしてマイルームに移動して下さい。

次に、ゲームオプションを選択。
スクロールしていくと、プッシュ通知が出てくるので、ONにしておくことで設定完了です!
注意点として、本体設定でFGOのプッシュ通知がオフになっている場合は通知が届きませんので、本体設定の方も観ておいてくださいね!
FGOのAP回復時間のまとめ
APは通常はリアルタイムの経過で回復していくことに成りますが、回復アイテムなどを使うことで瞬時に回復することができます。
イベントなどで急ぐときには活用するのが良いでしょう。
また、マスターレベルが59以上にナルト全回復するのに7時間は必要となるので、夜は安心して寝ることができますよ!